なぜ、ハラスメントがこんなに定着してしまったのか?
管理人
社会保険労務士森川事務所
厚生労働省から、
「令和4年度 個別労働紛争解決制度の施行状況」が
公表されました(令和5年6月30日公表)。
令和4年度の施行状況のポイントは、次のとおりです。
●総合労働相談件数は高止まり。助言・指導の申出件数、
あっせんの申請件数は前年度より減少
〇総合労働相談件数は124万8,368件で、15年連続で100万件を超え、
高止まり
●民事上の個別労働紛争における相談、助言・指導の申出、
あっせんの申請の全項目で、「いじめ・嫌がらせ」の件数が引き続き最多
(下記は、各項目の「いじめ・嫌がらせ」の件数)。
〇民事上の個別労働紛争の相談件数では、
69,932件(前年度比18.7%減)〔11年連続最多〕
〇助言・指導の申出では、1,005件(同40.5%減)〔10年連続最多〕
〇あっせんの申請では、866件(同26.1%減)〔9年連続最多〕
令和4年4月の改正労働施策総合推進法の一部施行に伴い、
同法に規定する職場におけるパワーハラスメントに関する相談については
同法に基づき対応されるため、上記の
「民事上の個別労働紛争(のいじめ・嫌がらせ)」
の相談件数には計上されていません。
それでも、「いじめ・嫌がらせ」の件数がトップという結果になっています。
このような状況をみると、各企業において、いじめ・嫌がらせ、
各種ハラスメントの防止対策に万全を期す必要があるといえます。